jun的見聞録

承認欲求だけはデカい田舎者、上京勢

実は奥が深い テレビ局の「放送開始・終了映像」

こんにちは。今回はテレビ局の「放送開始・放送終了」映像を紹介したいと思います。アナログ放送が終了したときに、各局が往年のオープニング、クロージング(英語圏ではidentとも)を流してるの見て、結構調べた記憶があります。最近は、終日放送を行なっているテレビ局が多いので見る機会は少ないですが…

 

この放送開始・終了の映像は、YouTubeニコニコ動画で、結構探すことができます。

結構キリがないので、特に個人的にいいと思ったものを紹介します。(ちなみに放送開始・終了映像で局のセンスがわかるとも…)

 

1.目玉タウン

https://youtu.be/1TZbWGBxWeE

1987年〜2001年までフジテレビの放送開始・放送終了として使用されていた映像。河田町時代からお台場初期まで使われたもので、本社移転時にも使用された。音楽はセーラームーンデジモンなどのBGMを手掛けた有澤孝紀によるもの。ちなみに1987年は27時間テレビ(当時はFNSスーパースペシャルテレビ夢列島)が始まった年のようだ。

1987年の地点でここまでのCG映像を作れるのかと驚くしかない。

 

2.旗の休日

https://youtu.be/fKC-eaqmB4E

おれは〜 おれは〜 バカなのか〜 アホなのか〜

1953年の開局当時からバージョンを変えつつ2013年まで使用されていたもの。(ただし2000〜01年までは使用されていない)

日テレの代名詞の一つで、アナログ放送終了時もこの映像が流れたようだ。

f:id:jun540:20200419001008p:image

(↑最初期の鳩の休日)

「NTV 東京」、なぜ東京が付いているかというと、当初、日本テレビは地方局を作らず、日本テレビ1社でそのまま全国展開しようとしていたからだとか。(もしかしたら読売テレビなどは存在せず、NTV 大阪などが誕生していたかもしれない)

 

3.中国中央电视台(1978)

https://youtu.be/I8zb17eRuFM

こちらは海外から、中国国営放送の中国中央電視台、通称CCTVの1978年からの97年あたりまで使っていた映像。

1978年は鄧小平の下、改革開放の実施を始めた年。そのために映像もイメージを変える必要があったのだろうか。ちなみにこの年に「北京電視台」から「中国中央電視台」に社名変更している。

東側諸国特有の暗い映像に、中華チックなBGMがまた良い。

f:id:jun540:20200419003008j:image

ちなみにCCTV、このように本社ビルの形が凄い。

4.呪いのハープ

https://youtu.be/btSPcESkyyc

1959〜2006年までRCC中国放送(広島)で使われた映像。使用期間は先程の鳩の休日の次に長い。何度も撮り直していたとか。この映像何か不気味。

お や す み な さ い 

 R C C テ レ ビ

飛び出てくるのは深夜に見たら多分怖い。

 

5.RBCソングhttps://youtu.be/NNKNJLlYDIo

RBC琉球放送(沖縄)で使用されているもので、沖縄の風景と社歌が流れるのが特徴的。これぞ電波ソング

これは現在でも映像は変えつつ、使用しているようだ。

ちなみに、この局はアメリカ統治下の1950年に米軍が設立した「琉球の声」をこの局の起源とする。また、1995年開局した琉球朝日放送琉球放送の局舎内に本社を構えている系列会社で、事実上の1局2波体制と、少し変わったテレビ局である。

6.サンテレビ(〜2004)

https://youtu.be/xUmLCFgngKg

サンテレビ(兵庫)で2004年まで使われていたクロージング。(いつからかは不明だが80年代だと思われる)

兵庫県の景色をファミコン風の景色にしたものに、中継局を載せたもの。とにかくカニさんでかい。癒される。

 

他にもあるのですが、今回はここまで。ありがとうございました。